1. ホーム
  2. トップ , 管理を増やす賃貸管理とは >
  3. これが賃貸管理を増やす近道です。

これが賃貸管理を増やす近道です。

3回渡って
課題を達成するための
ゴール設定と戦略づくりについて書いてきました。

「ネット集客で来店を3倍にする」
「賃貸管理を〇〇戸に増やす」
「チームで営業成績を上げる」 でしたね。

今日は、
ゴールをクリアするために必須の
「環境」について書く予定だったのですが、

昨日、ご質問をいただいたので
そちらに対して答えさせていただきます。

 

—————————————————-
【質問】

ゴール設定と戦略の話で、
「ネット集客」や「賃貸管理を増やす」という
ゴール設定は参考になりましたが、
自分は「良い賃貸管理を構築する」という課題に
取り組みたいと考えています。
この場合のゴール設定と戦略について
事例を挙げてもらえないでしょうか。

浜松の不動産業 KNさん
——————————————————

 

質問を有り難うございます。

さて、せっかくのご要望ですが、
本当は、ゴール設定と戦略づくりは
ご自身達で考えていただきたいと思っています。

「自分で考えるクセ」を付けた方がいいのです。

「どうやるか」という方法というのは
状況に応じて変化してくるので
「これでやってください」という正解は
実は無いと思っています。

「何をやるべきか?」と
「何故やるべきなのか?」が分かったら

「どうやるか?」は現場にいる方達が
自分の頭で考え出すのが一番です。

なので他社(よそ)の成功事例は
あくまで参考事例として聞く程度が良いと思います。

それを元にご自分たちの方法を
改良・改善を加えながら作り上げてください。

 

動物の親は子に
「エサの食べ方でなく捕り方」
を教えますよね。

自分でエサが捕れないと
子供は餓死してしまうからです。

話が大きくなってしまいますが、
日本の学校教育は
「エサの食べ方」ばかり教えていて

自分の頭で創作する、という訓練が
出来ていないように思います。

 

あ・・・・
話題が逸れていますね・・・。

そうは言っても
せっかく、いただいたご要望ですので
参考までに僕の意見を書きます。

 

「賃貸管理の質を上げる」は抽象的ですので、
もっと具体的にしていきましょう。

KN様は何故、
賃貸管理の質を上げたいのでしょうか?

悪い賃貸管理より良い賃貸管理の方が
「いいに決まっているから」
というのも分かるのですが、

もっと、良い賃貸管理に変えていきたい理由が
あると思うんですね。

KN様の賃貸管理が「普通のレベル」なら、
そのままでも問題はない訳です。

大家さんとの関係さえ築ければ
新しく管理を任せていただくことは出来るはずです。

 

もちろん僕は、各社様が、
賃貸管理の質を上げていくことに大賛成です。

僕のブログ読者様が
みな、賃貸管理の質を上げて、
そこに暮らす入居者様の環境が良くなったら
最高ですよね。

そんな社会貢献できるのは、とても嬉しいです。

なので、ぜひ、
賃貸管理の質を上げなければいられないような
「理由」を掲げてみてください。

 

 

たとえば、こんな事例はどうでしょうか。

管理大家さんの賃貸経営をサポートするために
賃貸管理の質を良くしたい、という理由です。

具体的には
・入居率を高く維持して差し上げたい
・賃貸経営からの収益を増やして差し上げたい
・資産価値を高くしてさしあげたい
・もっと資産を増やすお手伝いをしたい

いろいろなサポートの形があります。

・相続対策のお手伝いをしたい

というのだって間接的にはありますね。

この目的が明確になると、
「どのように管理の質を良くするのか」
というのが見えてこないでしょうか。

 

たとえば
「入居率を高く維持できる」
というのは「どういう賃貸管理」でしょうか。

そのために「入居審査」はどう有るべきですか?

「更新契約」を進める時は何に留意したら良いですか?

今までの更新から何を改善すれば良いでしょうか?

 

「入居率を高く維持できる賃貸管理」と決めると

今の賃貸管理の改善点が見えてきますよね。
それが「質を上げる」ことにつながります。

 

もう少し、具体的に、
僕の考えを書きましょう。

入居率を高く維持する賃貸管理
を実現するためには、

・入居審査は保証会社に丸投げではダメです。

・更新は「お客(借主)様の“おもてなし”」と捉えるべきです。

・クレーム処理は「クレームを言わなくなった」ことが解決ではありません。

・だから、「週に一回以上の共用部分清掃」は必須です。

・メンテナンスとは「壊れたら修理」ではなく「壊れる前に直す」ことです。

・退去受付の第一義は「理由を聞いて退去を留まらせること」です。

・空室対策で一番難しいのは、あなたの最良の案でオーナーを説得することです。

 

 

いかがでしょうか(笑)

かなり理想に走った記述もありますが、

すべて、
入居率を高く維持する賃貸管理の
ヒントになると思います。

全ての項目を解説すると
5日分くらいのブログになりますので
機会をみて書きたいと思います。

 

賃貸管理の質を良くする、ということは
管理メニューの中に
その考えと想いが集約されるはずです。
ぜひ、魂の籠もった管理メニューを
完成させてください。

 

 

整理しますが、

「賃貸管理の質を良くする」
というゴール設定のために

あなたの「賃貸管理の目的」を掲げてください。

目的が「会社の売上を安定させたい」のなら
「普通の賃貸管理のレベル」のままで
良いと思います。

 

賃貸管理の目的が

入居率を高くする、とか
収益改善に役立ちたい、となると

今の賃貸管理のままでは
少し役不足かもしれません。

すると、
「賃貸管理のどの部分の質を良くすべきか」
が見えきます。

それが「ゴール設定」になります。

 

具体的な戦略については
ゴールが決まったところで
また、ご質問ください。

 

次回は予定通りに
ゴール達成のために必須の
「環境」のお話しです。

 

 

新井の書籍です。
「シンプルな賃貸管理を増やす技術」
⇒ http://amzn.to/2rG4YZw

管理と仲介手数料が増える!無料メルマガ 賃貸管理戸数を増やし、仲介売り上げを増やすために役立つメールマガジンを無料で公開しています。 →さらに詳しく知りたい方はこちらをクリック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です