1. ホーム
  2. トップ

トップ

会う人を変える

会う人を変える

あなたは、いつ頃から 「管理物件が増えたらいいのに」と思っていますか? あるいは、 「集客が増えて仲介売上が増えたらいい」と思っていますか? もう、長いこと、そう思い続けているのに…

続きを読む

滞納家賃の法的手続き

滞納家賃の法的手続き

前回は「滞納賃料に対する初期督促」について書かせていただきました。 早く対応することで「ウッカリ」「ルーズ」をなくし、本当に問題のある借主には、連帯保証人に相談するなどの対応を、早…

続きを読む

滞納者の荷物の処分について

滞納者の荷物の処分について

Q. 家賃を6ヶ月滞納している借主が連絡がとれません。 夜逃げしているように感じられますが、中に入って荷物を処分しても大丈夫でしょうか。 A. 無断で中に入るのは住居侵入の罪になり…

続きを読む

仲間がいると頑張れる

仲間がいると頑張れる

管理を増やすには仲間が必要です。 といったら、あなたは どう思うでしょうか、 仲間とは、 一緒に大家さんを訪問して 管理営業をしてくれる仲間・・・・・ のことではありません。 その…

続きを読む

管理を増やすのは良いことですか?

管理を増やすのは良いことですか?

7日前の投稿で 管理戸数1000戸にしたいなら、 「なぜ?」を明確にしてください と書きました。 目標に対して その目的を「意味のあるもの」にしよう ということですね。 その一例と…

続きを読む

オーナー座談会 「もっと“民泊”を知ろう」

オーナー座談会 「もっと“民泊”を知ろう」

司会 いま話題の民泊は、オーナーも無関心ではいられないですね。 今回は、民泊に詳しいZさんの解説を聞きながら、皆さんのご意見や感想をお聞かせください T 4月から「民泊が解禁になる…

続きを読む

「何」より「なぜ?」

「何」より「なぜ?」

「管理が思うように増えない」 「オーナー訪問の行動ができない」 このように仰る方のお話しを聞くと 「管理を増やしたい」 とは言うのですが 「なぜ増やしたいのか?」 に答えられる人が…

続きを読む

広告に投資しよう

広告に投資しよう

あなたは集客のために広告を使っているでしょう。 僕も「Facebook広告」を使っています。 この広告というのは、 事業にとっては重要な「投資」です。 事業を発展させたいなら 利益…

続きを読む

管理を増やすターゲットの絞り方

管理を増やすターゲットの絞り方

僕はよく 「ターゲットを絞ろう」という話をします。 賃貸管理を増やしたいなら 「どんな物件を管理したいのか」 なるべく明確にする、ということです。 これが難しいみたいです。 1つは…

続きを読む

恵まれてるのは不幸?

恵まれてるのは不幸?

沖縄に来ています。 「営業力アップ」と「管理を増やす」研修を 開催するためです。 長い間、沖縄で研修するのが夢でした。 その理由は何かというと・・・? うちのカミさんなら 「旅行が…

続きを読む

サブリースはメリットがあるか?

サブリースはメリットがあるか?

Q.アパートの新築を検討したときに「サブリース」を提案されました。 サブリース契約はオーナーにとってメリットがあるのでしょうか。 A.賃貸経営のオーナーにとって、サブリースとは「ど…

続きを読む

日本で成功できないはずはない!

日本で成功できないはずはない!

全国に「大家さんの会」というものが たくさん誕生しています。 あなたのエリアにも、 設立されているのではないでしょうか。 管理会社としては、 注目した方が良いでしょう。 大家さんの…

続きを読む

どのオーナーからアプローチすべきか?

どのオーナーからアプローチすべきか?

管理を増やす方法はひとつではありません。 つまり、増やすノウハウは「いくつも」あります。 しかし、ベースとなる考え方は「ひとつ」です。 これは江戸時代から、 それよりはるか昔から変…

続きを読む

トラブル・クレーム対応シリーズ「漏水のトラブル」

トラブル・クレーム対応シリーズ「漏水のトラブル」

賃貸物件のトラブル・クレーム対応シリーズの2回目は「漏水トラブル」を取り上げます。 まず、漏水で多いのは雨漏りが原因によるものです。 雨漏り漏水は、建物の構造や種別に関わらず、建物…

続きを読む

地震と管理会社

地震と管理会社

この記事は4月15日に書かれたものです。 「管理を増やすための研修」で 福岡に来ています。 昨夜、大阪から新幹線で乗り入れたのですが、 門司の手前で熊本地震を知りました。 新幹線は…

続きを読む

閑散期の対策をしましょう!

閑散期の対策をしましょう!

繁忙期が終わると閑散期というオフシーズンに入ります。 今回は、この時期に大家さんがすべきことは何か、を考えましょう。 残念ながら繁忙期に空室が決まらなかった大家さんは、この閑散期で…

続きを読む

管理を増やす正しい方法

管理を増やす正しい方法

おはようございます。 今朝は大阪にいます。 昨夜から民泊です。 今回は、区分所有マンションの 「一室だけ」借りてみました。 ということは、 ホストさんが暮らしている部屋に 泊まらせ…

続きを読む

嬉しいお知らせ!

嬉しいお知らせ!

4月4日に東京で開催した 「賃貸仲介の営業力アップ研修」の ご参加者様からお礼状をいただきました。 以下、転載させていただきます。 拝啓 先日は「営業力アップ研修」で 教えを賜り、…

続きを読む

2つの初めての経験

2つの初めての経験

先週の大阪研修では 宿泊先に民泊を選びました。 いつもの「新阪急ホテル」が 一泊18,000円というのに驚いて 「だれが泊まるものか」と思った訳です。 数年前は「じゃらん」で1万円…

続きを読む

ワンポイント税務 「家族信託」の活用方法

ワンポイント税務   「家族信託」の活用方法

前回は「生前贈与」を取り上げましたが、今回のテーマは「家族信託」です。 信託と聞くとすぐに思い浮かぶ「投資信託」のように、不特定多数を相手にした営利目的の信託は「商事信託」に分類さ…

続きを読む