お客様が教えてくれる
管理を増やす話をするときに 「今のままの賃貸管理で良いですよ」 と、いつも言っています。 特別に「良い賃貸管理」をしていないと 管理が増やせない、となったら オーナー営業が いつま…
管理を増やす話をするときに 「今のままの賃貸管理で良いですよ」 と、いつも言っています。 特別に「良い賃貸管理」をしていないと 管理が増やせない、となったら オーナー営業が いつま…
Q.外国人に「1人で住む」という約束で貸しているのですが、 複数の男女が出入りしている様子です。 先日も玄関に7~8足の履き物があるのを目撃しました。 「複数が暮らすのは契約違反だ…
いま、何かと話題の「民泊」ですが、 大家さんにとっても無縁ではないので、 「民泊の現状」をレポートしておきましょう。 無届け民泊の実態とは!? いま使われている「民泊」という言葉…
リクルートが去年に行った賃貸物件の入居者ニーズに関するアンケート調査で、 「希望に沿わない賃貸物件を自分でリフォーム・カスタマイズしたい部分」に関する回答の上位10項目のうち、 何…
本日は、 どうしたら目標が達成できるか!? というお話です。 「マスターコミュニティ」という グループコンサルティングを主催しています。 僕と3人の経営者様が一緒にお会いして 会社…
「ターゲットを絞りましょう」 という話をよくします。 僕も不動産業の現場は長いし、 コンサルタント先をよく見ているので この業界が「ターゲットを絞る」のが 苦手だということを知って…
あなたの賃貸管理の未来は明るいですか? 日刊ゲンダイで、 今年3月の新築賃貸アパートの空室率が 東京23区で30%を超えた、とか ニュース番組「ワールドサテライト」でも、 アパート…
先日、会員様の会社にお邪魔して 30分くらいの話をさせていただきました。 テーマは「資産」についてです。 若いスタッフさんも多くいらしたので、 これからの人生で、ぜひ、 資産を築い…
管理や仲介を増やすカギは、 あなたがすでに知っているノウハウを実践して、 あなたの望む結果に変える力、 行動を起こす力にある という主旨を何日か前の投稿に書きました。 ではその実践…
あなたは、いつ頃から 「管理物件が増えたらいいのに」と思っていますか? あるいは、 「集客が増えて仲介売上が増えたらいい」と思っていますか? もう、長いこと、そう思い続けているのに…
前回は「滞納賃料に対する初期督促」について書かせていただきました。 早く対応することで「ウッカリ」「ルーズ」をなくし、本当に問題のある借主には、連帯保証人に相談するなどの対応を、早…
Q. 家賃を6ヶ月滞納している借主が連絡がとれません。 夜逃げしているように感じられますが、中に入って荷物を処分しても大丈夫でしょうか。 A. 無断で中に入るのは住居侵入の罪になり…
管理を増やすには仲間が必要です。 といったら、あなたは どう思うでしょうか、 仲間とは、 一緒に大家さんを訪問して 管理営業をしてくれる仲間・・・・・ のことではありません。 その…
7日前の投稿で 管理戸数1000戸にしたいなら、 「なぜ?」を明確にしてください と書きました。 目標に対して その目的を「意味のあるもの」にしよう ということですね。 その一例と…
司会 いま話題の民泊は、オーナーも無関心ではいられないですね。 今回は、民泊に詳しいZさんの解説を聞きながら、皆さんのご意見や感想をお聞かせください T 4月から「民泊が解禁になる…
「管理が思うように増えない」 「オーナー訪問の行動ができない」 このように仰る方のお話しを聞くと 「管理を増やしたい」 とは言うのですが 「なぜ増やしたいのか?」 に答えられる人が…
あなたは集客のために広告を使っているでしょう。 僕も「Facebook広告」を使っています。 この広告というのは、 事業にとっては重要な「投資」です。 事業を発展させたいなら 利益…
僕はよく 「ターゲットを絞ろう」という話をします。 賃貸管理を増やしたいなら 「どんな物件を管理したいのか」 なるべく明確にする、ということです。 これが難しいみたいです。 1つは…
沖縄に来ています。 「営業力アップ」と「管理を増やす」研修を 開催するためです。 長い間、沖縄で研修するのが夢でした。 その理由は何かというと・・・? うちのカミさんなら 「旅行が…
Q.アパートの新築を検討したときに「サブリース」を提案されました。 サブリース契約はオーナーにとってメリットがあるのでしょうか。 A.賃貸経営のオーナーにとって、サブリースとは「ど…