お部屋探しユーザーの最新動向と仲介会社の対策
今日の「ことば」は“在留管理制度”です。 外国籍の方にお部屋を貸しているケースも多いと思いますが、7月9日から制度が変わりました(あまり報道されていませんね)。今までの「外国人登録…
東京の適格消費者団体が不動産賃貸事業者(三井ホームエステート)が使用している賃貸借契約書の条項について、「消費者契約法に反している」という理由で、使用の差止請求訴訟を東京地方裁判所…
今回は貸主側が負けた(?)ケースです。最高裁で「更新料は認められた」はずなのに、どうしたことでしょうか。 賃貸借契約を見ると、家賃は4万8000円で、毎年「更新料」を15万円支払う…
賃貸物件のオーナーが逮捕されました。 東京都杉並区の居酒屋で2009年11月、客と従業員の計14人が死傷した火災で、ビルを所有する会社の社長とビル防火管理者の同社社員、元居酒屋経営…
京都地裁での更新料裁判のニュースです。「また更新料か」と思わないで下さい。 今までのと大きく内容が違うのです。今回の裁判は「更新料の返還要求」ではなく、契約書の中の「更新料条項の使…
政府は1月6日に、「消費税率の引き上げを含む社会保障・税一体改革」の素案を決定しました。 それによると相続税は2015年1月に増税されることになります。 まず、最高税率が55%にな…
昨年の7月に最高裁で「更新料有効」が言い渡された後の下級審判決は、すべて「有効」と判断されています。 これらの判決のすべてが最高裁判決を引用し、その主旨に従って判断し、消費者契約法…