ニュースレターの作り方
あなたが管理したい物件の所有者リスト、 つまりオーナーリストを持つことからオーナー営業は始まります。 このリストのオーナーは、 あなたの賃貸管理に興味はなく あなたの賃貸管理の話を…
あなたが管理したい物件の所有者リスト、 つまりオーナーリストを持つことからオーナー営業は始まります。 このリストのオーナーは、 あなたの賃貸管理に興味はなく あなたの賃貸管理の話を…
前回は、 初めてお会いしたオーナーに いきなの管理の話をするのは間違い、 というお話をしました。 まずは、 会って、話を聞いていただける関係になることが先です。 それを「見込みオー…
こんにちは。 新井です。 このブログには、 月に100人近くの方が新しく登録していただいています。 あなたのオーナー営業に例えると オーナーリストが100人ずつ、増えているのと同じ…
マスターコミュニティーも 全6回のうちの3回目になりました。 マスターコミュニティーとは、 5人限定で参加いただいて、 各自が6ヶ月後のゴールを設定し、 不肖新井のアドバイスの元、…
昨晩のNHKの「プロフェッショナル」という番組をご存じですか? 今回は、 「主婦のリアルが、ヒットを生む」というタイトルで 雑誌「VERY」の女性編集長(今尾朝子さん)を取り上げて…
繁忙期の真っ最中です。 今シーズンの出だしはいかがでしょうか。 もし、管理戸数が1000戸として 空室(退去予定も含めて)が100戸だとします。 3月中頃か2月末までに、 すべての…
管理を増やすための手立てとして、 「オーナー勉強会」というのは効果的です。 ダイレクトメールを送ったり、 オーナー訪問とかを実際に始めているなら、 必ず、やった方がいいです。 訪問…
前回、Airbnb(エアビー)について書きましたが、 少し、書くべき事を追加しておきたいと思います。 それは、 海外旅行者の宿泊施設が足らない、という現状と 空室率が増え続けるとい…
前回の投稿で、原状回復工事費用の負担について オーナーのために世間と戦おう、みたいなことを書きました。 少なからず反応があって、 中には反対側の主張もありました。 「部屋を早く決め…
今回は、賃貸管理業務の具体的なことを書きたいと思います。 賃貸管理研修で気が付くことがあります。 参加者に必ず、 「原状回復工事の費用負担を巡って、借主と揉めることはありますか」 …
賃貸管理の世界で著名なお二人に 別々にインタビュー動画を撮らせていただきました。 「管理を増やす5ヶ月実践プログラム」というのがあって、 その会員様向けの、 3ヶ月目と4ヶ月目に見…
モノを売るには、 商品を企画する 商品を作る 見込み客に告知する というプロセスがあります。 あなたの賃貸管理も同じです。 賃貸管理をやろうと思う。 メニューを考えて実践…
昨夜は大切な人と会う約束がありました。 遅れるのはイヤなので 30分以上の余裕で事務所を出ます。 多くの人が同じだと思うけど 待ち合わせのお店の情報は、 LINEやメッセンジャーに…
たしか、「クレヨンしんちゃん」だったと思いますが お母さんに「お風呂見てきて」と言われて じーっとお湯を見つめて 「見てきたよー」と報告するシーンです。 思わず吹き出してしまうシー…
前回は、賃貸管理のコンセプトを明確にすること というお話をさせていただきました。 “コンセプトを明確にする”とは 以下の6つの質問に答えることでしたね。 あなたのオーナーはどんな方…
賃貸管理をするとき そして、オーナー営業をするときに 必ず「やらなければならない」ことがあります。 それがないと賃貸管理が ゼンゼン出来ないワケではありません。 それがないと オー…
情報発信は大切です。 賃貸管理という仕事は地域も限られています。 なので、その地域に対して 常に情報を発信していくことは とても大切な考え方だし、行為だと思います。 では、どんな情…
再び 僕のAGA治療の話です。 「新井の髪の毛のことなんて興味ない」 と思うのは当然ですが、 最後に、管理を増やすアイデアに行き付きのますので 我慢して読んでください。 治療を予約…
前回の記事では、 最近の初体験を書きました。 これも、そのうちのひとつですが 今年は、今までにも増して 自分に投資しています。 自分の将来のために 株や不動産に投資しているのではあ…
齢をとっても経験していないことは沢山あります。 矢継ぎ早に、初体験をふたつしました。 ひとつはAGA治療です。 AGAとは、ご存知の通り男性脱毛症です。 僕は歳なので、当たり前に薄…